主力株の決算ミスはとても痛い。
グーグル親会社、7-9月利益と売上高が市場予想下回る-株下落
米グーグルの親会社アルファベットが25日発表した7-9月(第3四半期)決算では、売上高と利益が市場予想を下回った。同社の検索広告事業もデジタル広告市場減速の影響を免れないことを示した。株価は時間外取引で一時6%余り下落した。
7-9月期売上高はパートナーなどに支払われるトラフィック獲得コスト(TAC)を除いたベースで572億7000万ドル(約8兆4800億円)。ブルームバーグ集計のアナリスト予想は581億8000万ドルだった。1株当たりの純利益は1.06ドルで、アナリスト予想平均の1.25ドルに届かなかった。
インフレ高進がデジタル広告成長の逆風となっており、グーグルの他にもフェイスブックやスナップチャットも広告費縮小に対処しようとしている。ソーシャルメディアの広告より景気動向に左右されにくいグーグルの検索事業も、軟調な兆しを示し始めた。
上記のニュースのように、成長に陰りが見え始めているようです。他のハイテク銘柄も連れ安で下がっていきそうですね。グーグルのように広告収入が収益の大半を占めている企業は、景気の影響を大きく受けるみたいです。世界経済のリセッションが起きそうです。
さて、株価の方は

時間外で5ドル下落している。
グーグル株は300万円分くらいもっているので、取引が始まったら大きな損失は免れない。
しばらくハイテク銘柄だけでなく、株は軟調な時期が続きそうです。昨年は絶好調銘柄だったんですが。金融緩和の時期は、しばらく来ないでしょう。
こういう時こそ、あきらめずに買い続けていきたいですね。さて、こんな日は米国市場が開く前に早く寝ます。スタンスは長期投資です。短期的な事に心乱されぬように。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~
Amazon 書籍ランキング
株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング
投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング
総合売れ筋ランキング
Kindleストア の 売れ筋ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。


コメントを残す