2週間で大きな利益。10月16日時点のポートフォリオ。

軟調な9月から一転、悪材料が出尽くしたのか、10月は利益が大きくなってきました。9月末から約2週間が経過しましたので、ポートフォリオを確認してみました。

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 




 

資産と利益

2021年10月16日時点の資産状況




利益 先月比+1,232,203円

9月末の時点から、約2週間で大幅プラスになりました。

先月は悪材料が多く散々でしたが、今月は月半ばですが大きく反転しております。

プラス要因

プラス要因1 為替

円安・ドル高に振れていき、ドル建て資産の評価が大きく増えました。

① 1ドル=111.911円(9月末) → 114.258円(10月16日)

② 1香港ドル=14.37円(9月末) → 14.69円(10月16日)

為替だけで、ドル建て資産2.09%、香港ドル建て資産2.22%の評価が上がったことになります。

インフレ懸念で円安に振れたのでしょうか。

ポートフォリオはドル、香港ドルが70%しめており、為替の恩恵を大きく受けました。

 

プラス要因2 米国株の反転

米国市場は非常に軟調でしたが、9月末を境に、反転を始めています。

市場予想を上回る米主要企業の決算発表が相次ぎ、投資家心理が改善。好調な米経済指標を受け、過度なインフレや景気減速への懸念が後退したなどで買いつながったとのことです。

 

プラス要因3 仮想通貨の上昇

悪材料続きの仮想通貨でしたが、ここにきて大幅上昇です。

ビットコインが米証券取引委員会(SEC)がビットコイン先物ETF(上場投資信託)をまもなく承認するとのことです。これが買い材料につながったらしく、一時1BTC700万円まで上昇しました。他の仮想通貨も引っ張られているのか伸びています。仮想通貨はニュースで価値が大きく振れるので、どこで安定するか注目です。




プラス資産

①前月比で利益を出した資産

1位 Google +¥220,147

2位 チャイナ・モバイル +¥139,930

3位 ビットコイン +¥129,006

4位 ウィズダムツリー・インド ¥128,181

5位 イーサリアム +¥107,344

ドル建て資産、香港ドル建て資産は為替の影響で値上がり。ビットコインとイーサリアムはETF承認の仮想通貨の上昇でランクインしました。

ビットコインはバブルっぽい上昇ですので、なかなか買いに入りづらくなりました。しばらく様子を見ようと思います。逆にイーサリアムはビットコインと同じくいずれETFに向けて動きそうな気がするので、お買い得なのかもしれませんね。




マイナス要因

マイナスの要因は日本株のみという結果です。

これは岸田総理の金融所得課税を上げる発言、「岸田ショック」によって日本市場に大きなダメージを与えました。菅ショックにより上昇していた株価を全部チャラにする暴落を見せつけられ、日本株の下落が激しかったです。最近「当面は先送りする。」との発言で回復基調に戻りましたが、まだ100%に至っていません。

9月末の日経平均株価      29,452.66円

10月15日時点の日経平均株価 29,068.63円

 

マイナス資産

1位 三井住友銀行 -15,400円

2位 SBIネオモバイル証券 -¥7,863円

3位 三菱UFJ銀行 -800円

唯一、日本株が苦戦しています。他は全部上がっているのに。

金融所得課税を上げるということは、やめてほしいものです。先送りにするにしても、投資意欲が根こそぎ取られてしまいます。




ポートフォリオ

特に変更はありません。仮想通貨の上昇により、比率が目標の5%に近づいてきました。

 

まとめ

利益の大半は、為替の影響と仮想通貨で叩き出しています。これらは逆に振れる可能性がいつでも起こりえるので、投資での慎重姿勢は引き続き保ち、買い時を間違えないようにしたいと思います。

 




 

Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング

 

投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~

 

↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ



"PVアクセスランキング