【予算オーバー】12月に購入した資産。60万円突っ込んでた。【反省会】
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 2021年もいよいよ終わります。今年最後の月に買った資産を確認します。記録を見たら予算の倍以上買ってました。自分の収...
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 2021年もいよいよ終わります。今年最後の月に買った資産を確認します。記録を見たら予算の倍以上買ってました。自分の収...
現在あまり現金を持っていないので、給与収入で積み立て投資を考えています。非課税枠の投資を最大化するために、2022年からつみたてNISAから普通NISAに切り替えました。投資可能額は、つみたてNISAは年40万円でしたが...
レバレッジ投資でメイン銘柄である、S&P500の倍の値動きを目標とする商品、ifree S&P500のパフォーマンスを確認します。S&P500の値動きに対してこの商品の動きはどうなのかも考察してみます。 ↓↓↓のバナーを...
米国指数、NASDAQ100指数の2倍の値動きをするレバレッジ商品に投資をしております。現在、楽天レバナス(楽天レバレッジNASDAQ-100)、大和レバナス(iFreeレバレッジ NASDAQ100)の二種類の商品を買...
先週(12月20日~24日)を振り返ると、私のポートフォリオにとっては、とても恵まれた相場となりました。資産の状況を確認します。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ...
先週大きく下落したハイテク株。悲観的な空気になっていましたが、先週末でのテクニカル分析では想定の範囲内であり、暴落とは言い難い結果でした。 そして今週は一気に息を吹き返し価格が上昇、ほぼ株価が回復しました。 私は米ハイテ...
コロナ禍によって爆益をもたらしている海運株。コンテナ単価が上がり続けて関連企業の業績が上昇。各社増配で株価も爆上げ中です。私はその流れで海運株を多少購入しました。購入したのは商船三井です。 ↓↓↓のバナーを押してくれると...
東芝が2023年にも会社を3つに分割して上場を目指します。アメリカでも有名企業、GEやジョンソン・エンド・ジョンソンが分社化すると発表しました。分社化の理由はコングロマリット・ディスカウントを避けるためです...
今年もあとわずか。ふるさと納税は実質負担2,000円でいろいろと返礼品がもらえるイベントの一つです。2021年に購入したふるさと納税の返礼品についてまとめました。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキング...
米国市場は悪い状況が続いています。レバレッジ投資は良い影響も悪い影響も倍受けます。今週の結果を確認してみたいと思います。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 1.楽天...