2021年10月に買った資産
今月はほぼ予定通りの金額を投資しました。いつもは買いすぎてしまうのですが、金額をあらかじめ決め、定期的に見つめることで金額を守れたと思います。 投資内容は以下です。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキン...
今月はほぼ予定通りの金額を投資しました。いつもは買いすぎてしまうのですが、金額をあらかじめ決め、定期的に見つめることで金額を守れたと思います。 投資内容は以下です。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキン...
全ての資産が順調に伸びた月でした。+162万円。唯一日本株を除いては・・・・・ 今月の主要な出来事 米国株と仮想通貨は絶好調。中国株は少しリバウンド。日本株は岸田ショックにより再び下落トレンド、一人負け。 ...
10月も残すところあと7日。現時点で利益は過去最高額を更新。ポートフォリオを分析してみます。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 資産と利益 2021年...
投資の神様ウォーレン・バフェットは中学生のころ、非行に走っていた。小さいころから慣れ親しんだオハマから、ワシントンに引っ越し環境が一変。ほどなくして素行が悪くなりました。一九四四年、中学生の頃には立派な非行少年になってい...
米国証券取引委員会(SEC)の先物ETF承認 上記のニュースの後、ビットコインの上昇が止まりません。 現在、仮想通貨はビットコインとイーサリアムをメインで持っています。ポートフォリオを確認してみます。 ↓↓↓のバナーを押...
TPPとはなにか。最近中国や台湾が加入申請を発表しています。TPPはどんなものなのでしょうか。まとめてみます。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 TP...
当月購入する株等の計画は前月の月末に立てますが、現時点でどれだけ計画的に買えているか確認してみました。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ...
軟調な9月から一転、悪材料が出尽くしたのか、10月は利益が大きくなってきました。9月末から約2週間が経過しましたので、ポートフォリオを確認してみました。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加して...
アップルが半導体不足を理由に新型スマートフォンの年内生産目標を引き下げる見通しとなり、サプライチェーン問題への警戒感が強まった。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ...
株式市場は軟調です。岸田ショックによって日本株が大幅下落した後は、インフレ懸念が重くのしかかり、米国市場も軟調。中国は変わらず下落トレンド入りです。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます...