2021年11月

レバレッジ投資

【オミクロン株の下落によるレバレッジ商品の損失】ifree レバレッジ S&P500、楽天レバナス、iFreeレバレッジ NASDAQ100の価格はどうなったのか。 2021年11月29日

世間は新型コロナ、オミクロン株祭りです。 いろいろな国々で入国制限を始めています。大変な事態ですが私が買い始めたレバレッジ商品が早速暴落しております。 オミクロン株の影響を受け暴落したレバレッジ2倍商品への価格が反映され...

仮想通貨

仮想通貨暴落した理由。ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)のナンピン買い。予定より買いすぎた。

南アフリカ発症のコロナ変異株、オミクロンの影響により、最もダメージを受けている仮想通貨。ナンピン買いの指値が刺さりまくり、今月はすでに19万円くらい仮想通貨を買っていました。暴落している背景を探り、ポートフォリオを確認し...

投資の日常・趣味

投資先を考えなおす。12月の投資は25万円を予定。日本に絶望し、米国にフォーカス。新たに高配当株QYLDとXYLD、VYMとVIGを検討。レバレッジ商品の楽天レバナスを今後積み立てる。

今年は米国株の強さのおかげで、投資は予想以上に良い結果になっています。しかし日本株は・・・サッパリです。さて、今月購入する資産を検討しました。   ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加...

投資成績

11月第3週目での利益。先月比+43.8万円。先週比+5.3万円。APPLE好調により仮想通貨の損失を補填。

11月もすでに3週間が経過。寒くなってきましたね。昼と夜の寒暖の差が激しく、体調不良を起こしやすい時期です。気を付けていきましょう。 11月の第3週は米国株(特にハイテク系)がとても好調で大きなプラス要因となりました。仮...