米国株の配当金が、日本株を超えました。
日本株は成長が見込めないので、ひたすら高配当株の購入に徹してきました。岸田政権になり、岸田ショックが発動しましたが、私の日本株ポートフォリオは概ね損失を出すに至らず大丈夫でした。今後は米国株への投資にフォーカスする事を心...
日本株は成長が見込めないので、ひたすら高配当株の購入に徹してきました。岸田政権になり、岸田ショックが発動しましたが、私の日本株ポートフォリオは概ね損失を出すに至らず大丈夫でした。今後は米国株への投資にフォーカスする事を心...
今後長期的に伸びるであろう確率が非常に高い、NASDAQ100とS&P500指数。どうせ伸びるのなら、NISA枠でレバレッジ投資を開始。ドルコスト平均法を選択し、少額づつ買ってリスクを少なくする投資法を選択...
長期金利上昇、テーパリング、ウクライナへロシア軍の侵攻。株式市場に元気がありません。私の保有しているグロース株はメタメタになっています。ただ、もともと高配当重視で持っている日本のバリュー株達は元気です。ウクライナ侵攻だけ...
超高配当株として知られる、QYLDとXYLD。日々のキャッシュフロー改善のために高配当株に投資をしていますが、この二つの商品は特に高配当です。 仕組みとしてはコールオプション(一定の価格買う権利)を売却し、オプション料を...
メタ決算ミス、ロシアのウクライナ侵攻危機、3倍ブルETFであるSOXLが暴落中。暴落時こそレバレッジ商品を買うチャンスと見て、ナンピン買いを続けております。 ↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ラ...
リスクオフムード漂う株式市場。ダウ、S&P500,ナスダックなど米国主要3指数の資金流出は止まりません。下落する相場ですが、購入は続けております。心が折れそうになるどころか、買いのチャンスとしてとらえています。5~10年...
ウクライナ危機、利上げ、インフレ。株価にとって逆風が吹き荒れています。2022年になって、ここまで下落するとは正直思っていませんでした。 レバレッジ投資を少額からスタートさせましたが、損失が拡大しております。現時点でのパ...
配当金。日々のキャッシュフローを改善してくれ、生活を豊かにしてくれるものです。 このような下落相場である現在、正気を保たれているのは、配当金があるからかもしれません。短期的に減配などしないから、心に余裕が持てます。 さて...
最近の研究では、2064年をピークに世界人口が人類史上初めて減少に転じることがわかりました。 日本ではすでに課題になっている人口減少。世界の人口推移はどうなっていくのでしょうか。GDPに直結する人口。まとめてみました。 ...
メタ決算ミス、ロシアのウクライナ侵攻危機、3倍ブルETFであるSOXLが暴落中。暴落時こそレバレッジ商品を買うチャンスと見て、ナンピン買いを続けております。 まだまだ下落は続いていく可能性があり、買いのチャンスは広がって...