【NASDAQ100への投資商品】QQQとQYLD。5年前に10,000ドル投資した場合の利益を比較。
超高配当株であるQQQとQYLD。どちらもNASDAQ100をもとに分散されたETFですが、QQQは値上がり益重視のETFであり、QYLDは毎月配当金が入金され、手元に現金が残る分配金重視のETFです。5年前に10,00...
超高配当株であるQQQとQYLD。どちらもNASDAQ100をもとに分散されたETFですが、QQQは値上がり益重視のETFであり、QYLDは毎月配当金が入金され、手元に現金が残る分配金重視のETFです。5年前に10,00...
2020年5月、コロナ禍真っただ中で米国株の投資を始め、1年と11カ月運用してきました。米国株は非常に強く、それなりのパフォーマンスを上げてきました。コロナ禍でも成長続ける米国株の強さをいま実感しています。 これまでの投...
3月は過去最高の利益を上げましたが、円安によるものが大きく、ドル資産の有無で結果が左右された月でした。今月も円安の動きは止まらず、米国市場も下落相場が続いています。私のポートフォリオは外貨が70%を占めていたのが幸いし、...
ギャンブル枠であるレバレッジ投資。好調時であればウハウハであり、一攫千金を夢見ることも可能かもしれませんが、自分の身の丈に合った金額でないと下落相場でのボラティリティに耐えられずに退場してしまいます。現時点でレバレッジ商...
米国最強指数S&P500に2倍のレバレッジを掛けた投資商品、iFreeレバレッジS&P500。米国市場は一時上昇したものの、金融引き締めを織り込み下落を続けています。今週のS&P500指数はどうなったのか。 現在投資し...
半導体業界の未来を信じて半導体指数の3倍ブルである、SOXLへの投資を1月24よりスタートして早2か月半。2022年年明けから暴落していたのでナンピン買いを続けていましたが、3月中旬より反転し、上昇相場へ。しかしその後ま...
不調が続く米国株市場。リバウンドの兆しを見せてもそれ以上下がっていく状況が続いています。 どこまで下落するのかわかりませんが、NISA枠で投資を開始したレバレッジ2倍の投資商品、レバナス。現時点ではなかなか...
配当金で日々のキャッシュフローを改善する。株を買う上で考えないといけないことですが、配当金を目当てに買うのか、それとも値上がり益を狙うのか。または両方狙いたいのか。ボーナスカットもあるし、給与は上がらない。むしろ下がる可...
米国最強指数S&P500に2倍のレバレッジを掛けた投資商品、iFreeレバレッジS&P500。米国市場は不調が続いています。S&P500指数はどうなったのか。 レバレッジS&P500の4月4日~4月8日の間の1週間のパ...
半導体業界の未来を信じて半導体指数の3倍ブルである、SOXLへの投資を1月24よりスタートして早2か月半。2022年年明けから暴落していたのでナンピン買いを続けていましたが、3月中旬より反転し、上昇相場へ。しかしその後ま...