先週に引き続き続伸を続ける株式市場。特に目を引くのは止まらない円安。世界から見た日本のお金の価値が、どんどん下がっています。私のポートフォリオは外貨(米ドル、香港ドル)が占める比率が日本円より大きいので、円建てて見たときに大きな利益が出ています。今週は先週に引き続き資産が伸びていると思われるので、確認したいと思います。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.週間資産運用結果(2022年3月21日~3月25日)
運用結果は以下です。
銘柄 | 資産価値 | 純利益 | 利益先週比 |
¥3,459,428 | ¥2,119,246 | ¥214,117 | |
アップル | ¥3,370,442 | ¥1,963,576 | ¥282,579 |
Microsoft | ¥1,223,538 | ¥698,361 | ¥42,099 |
Amazon | ¥804,701 | ¥54,749 | ¥35,843 |
ジョンソン・エンド・ジョンソン | ¥1,080,026 | ¥585,911 | ¥39,687 |
SPYD | ¥475,211 | ¥64,390 | ¥26,710 |
QYLD | ¥514,708 | ¥36,851 | ¥12,782 |
HDV | ¥550,322 | ¥52,874 | ¥22,978 |
VIG | ¥569,764 | ¥37,669 | ¥13,878 |
XYLD | ¥494,871 | ¥40,580 | ¥11,748 |
VYM | ¥513,358 | ¥41,097 | ¥18,554 |
米国株式(S&P500) | ¥572,047 | ¥185,661 | ¥29,285 |
米国株式(S&P500)レバレッジ2倍 | ¥132,242 | ¥1,743 | ¥6,379 |
米国株式(NASDAQ100)レバレッジ2倍 | ¥263,332 | -¥13,665 | ¥22,830 |
三井住友FG | ¥834,600 | ¥102,341 | ¥20,800 |
三菱商事 | ¥937,200 | ¥385,660 | ¥78,000 |
三菱UFJ銀行 | ¥795,200 | ¥217,131 | ¥34,100 |
GMOフィナンシャルHKDGS | ¥244,500 | ¥2,916 | ¥2,400 |
JT | ¥209,100 | -¥2,000 | ¥5,900 |
SBIネオモバイル証券 | ¥1,108,298 | ¥136,403 | ¥32,558 |
チャイナ・モバイル | ¥2,934,440 | ¥1,103,307 | ¥183,969 |
中国大型株ETF | ¥101,961 | -¥29,621 | -¥809 |
中国ETF CXSE | ¥98,333 | -¥39,903 | -¥2,405 |
ウィズダムツリー・インド | ¥2,097,458 | ¥1,115,954 | ¥28,635 |
インド株ETF | ¥112,105 | -¥404 | ¥1,374 |
VWO ETF | ¥275,180 | ¥46,448 | ¥4,310 |
新興国株式インデックス | ¥329,173 | ¥24,065 | ¥15,127 |
先進国株式インデックス | ¥146,535 | ¥66,536 | ¥6,940 |
オールカントリー | ¥148,542 | ¥10,824 | ¥6,864 |
SOXL 半導体ブル3倍 | ¥266,712 | ¥57,494 | ¥23,914 |
その他 | ¥1,297,035 | ¥84,588 | ¥11,428 |
HYG /ハイイールド債 | ¥873,710 | ¥99,272 | ¥8,632 |
VWOB/新興国政府債券 | ¥75,468 | ¥757 | ¥630 |
超長期米国債ETF | ¥1,249,148 | -¥18,687 | -¥21,345 |
IEF 国債ETF7-10年 | ¥103,612 | ¥276 | -¥396 |
TLT 国債ETF20年 | ¥94,250 | -¥6,760 | -¥1,153 |
ゴールド(ドル) | ¥1,338,155 | ¥247,632 | ¥54,885 |
ゴールド(円) | ¥450,091 | ¥70,887 | ¥26,172 |
プラチナ | ¥230,161 | ¥4,891 | ¥5,264 |
銀 | ¥138,446 | ¥5,875 | ¥8,148 |
ビットコイン BTC | ¥557,825 | -¥38,434 | ¥47,760 |
イーサリアムETH | ¥639,838 | ¥97,564 | ¥58,689 |
仮想通貨その他 | ¥33,238 | -¥47,768 | ¥14,866 |
合計 | ¥31,744,305 | ¥9,566,288 | ¥1,434,726 |
先週比での損益の合計はプラス1,434,726円の大幅反発です。先週は1,537,068円のプラスでしたから、2週連続3ケタのプラスを達成しております。
投資先別パフォーマンス
主な投資先を分類し、利益を分類しました。
損益(先週比) | 資産 | 資産の比率 | |
米国株・債権 | ¥765,207 | ¥16,344,710 | 51.38% |
中国株 | ¥180,756 | ¥3,204,097 | 10.07% |
日本株 | ¥173,758 | ¥4,128,898 | 12.98% |
インド | ¥30,009 | ¥2,209,563 | 6.95% |
仮想通貨 | ¥121,315 | ¥1,230,901 | 3.87% |
貴金属 | ¥94,469 | ¥2,156,853 | 6.78% |
その他 | ¥69,213 | ¥2,538,645 | 7.98% |
合計 | ¥1,434,726 | ¥31,813,668 | 100.00% |
今週は見事に全部強く、全てプラスでマイナスはありませんでした。
2.外国為替の影響
米ドル
1ドル 122.092ドル (先週比+2.47%上昇)
3月1日から25日までで、6.20%上昇しています。
香港ドル
1香港ドル=15.59円(先週比+2.30%上昇)
3月1日から25日までに、6.13%も上昇しています。
3.資産の通貨内訳
資産の通貨の内訳と評価額は以下です。
通貨資産 | 比率 | 評価額 |
米ドル | 61.84% | ¥19,630,357 |
日本円 | 28.92% | ¥9,179,508 |
香港ドル | 9.24% | ¥2,934,440 |
合計 | 100.00% | ¥31,744,305 |
外貨(米ドル、香港ドル)の占める割合が70%を超えてきました。大きな円安によって、皮肉にも外貨で持っている円建て評価額は上がっています。
円だけ置いてけぼりになっています。今後はドル資産をもっていないと、円の価値は下がっていき、今後も大きく差が開く可能性があります。
4.ポートフォリオ比率
投資先ポートフォリオ 2022年3月25日時点
投資先に大きな変更はなく、比率もほぼ横ばいです。
投資先の比率は、インドをもう少しあげたいなという気持ちです。
投資先ポートフォリオ内訳
こちらも大きな変更はありません。もっとも上昇率が大きかったのは、米国個別グロース株であり0.51%上昇しています。NASDAQ100の反発が影響しています。米国債は金利の上昇によって、価格が下落し、比率を落としています。他に大きな比率の変動はありません。
5.まとめ
①資産運用結果は2週連続で3ケタプラス達成。
グロース株、バリュー株、貴金属、仮想通貨。すべての資産がバランスよく上昇しました。
元気のなかったのは、米国債です。金利の上昇によって価格が低下しています。仕込み時に差し掛かっているのかもしれません。現時点で積極的に投資したい対象がありませんので、定期積立以外の購入は考えていません。現金を確保したり、米国債を買ったりする時期かもしれませんね。
②外国為替の影響。超円安になるのか。
いま最も注目すべきは外国為替の影響です。3月に入って米ドル、香港ドルともに6%もの上昇を見せています。こちらの要因が、もっとも資産を押し上げた理由だと思います。単純に日本円の価値が下がり、米ドル・香港ドルで7割を占めるポートフォリオの円建て資産の価格が上昇したにすぎません。今後も日本円:米ドル・香港ドルの比率を3:7で構成していくつもりです。さらに円安が進んでいけば、日本円の比率が意図せず下がっていく可能性も高いです。米ドルの配当金の比率も増やしていきたいと思いました。
③ポートフォリオの比率
特に変化なし。いまはインドの比率をもう少し上げようか考えています。米国のETFであるEPI(経費率0.83%)、または日本市場のNEXT FUNDS インド株式指数Nifty 50連動型上場投信(経費率1.0%)への投資を考えています。インド株は経費率が高いのが難点ですが。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
Amazon 書籍ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す