11月は投資で45万円突っ込んだ。仮想通貨・米国高配当株にフォーカス。楽天レバナスも購入。




買った資産を把握します。計画に対しての実績は大事です。

今年もあとわずかです。勢いで買わず強い心を持ち、計画通りに買うことがとても重要なのですが、11月の結果を振り返ってみました。

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

1. 計画 予算23万円を予定。

買う前に、計画が大事です。まずは10月半ばに立てておいた計画です。

11月の購入金額は、合計23万円を計画していました。

投資先の優先度

投資先の優先度を以下に決めて、資金を投入しました。

1位 積み立てNISA 老後資金。割と安全なインデックス投資。

2位.仮想通貨(BTCとETH) 値上がり益狙い。

3位.米国高配当株・日本高配当株 配当金でキャッシュフロー改善

4位.投資信託 インドETF

5位.レバレッジ投資 S&P500、NASDAQ100

6位.主に米国の先端企業(ロボット、AI、サイバーセキュリティ)

 

・優先度が最も高いのは、老後資金のNISA。

・値上がり益をもっとも狙える仮想通貨

・収入が減った場合に備えたリスクヘッジとして、日本と米国の高配当株

・NASDAQ100,S&P500のレバレッジ投資

・値上がり益を狙える米国の先端企業

 

の順番で考えております。

このあたりの方針は従来から変わっておりません。

今ねらい目はやはり仮想通貨ですかね。

FIRE等視野に入れておきたいなら、米国高配当株も買いたいです。




2.購入実績(11月末時点)

明らかに買いすぎました。

 

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)を買いすぎました。予定の3倍です。

米国高配当株も買いすぎです。3倍以上買っていますね。

仮想通貨、高配当株にフォーカスしていますが、下落時は優先して買いに動いています。




資産を買いすぎた理由。

蓋をあけてみると、今月は計画よりたくさん資産を買っていました(-_-;)やばいです。

計画外だったのは、気になっていたレバレッジ2倍投信である、

①楽天NASDAQ100(楽天レバナス)

話題の楽天レバナスが新発売されましたので、3万円ほどスポット購入しました。

もともと計画にはなかったのですが、年間管理手数料が従来のifree レバレッジナスダック100の0.99%に対し、0.77%と安いです。まずはスポットで購入し、来月からの積み立て設定を従来のifree レバレッジナスダック100から、楽天レバナスに乗り換える予定です。

②仮想通貨が暴落して買い増し。

ビットコインとイーサリアムを追加購入。

さらに下落すれば、ナンピンをしたいと思います。希望ではもっと下がってほしいです。

気付いたら予定の3倍買ってしまいました。

 

③市場の暴落で高配当株を買う。

新型コロナウィルス、オミクロン株とテーパリングの影響で、株が下落しています。値下がりしたところを、米国の高配当株を多めについつい買ってしまいました。さらに買いに動く時かもしれません。

11月から新しく、QYLD、XYLD、VIG、VYMを新しく購入しております。特にQYLDとXYLDは利回りが非常に高く、配当金がかなり強化されます。

新しい商品の情報を知ったり、下落した時は買い場だと思ってしまうので、ついつい買いすぎてしまいます。現金をためないといけない時期なのに。




まとめ

今月は計画外の楽天レバナス・仮想通貨・米国高配当株への追加投資によりお金を使いすぎているようです。いつも計画よりもだいたい多く投資してしまうので、現金がどんどん減ってます(-_-;)勢いで買うのはだいたい株で負けるパターンです。ルール通り運用していかないと・・・。

今後追加投資があった場合、何を削るべきかを考えないといけませんね。一度ポートフォリオのリバランスなどで資金を調達しないといけないかもしれません。中国資産のETF関連の株は半分売却しました。この先しばらく伸びる見込みがないと考えられるからです。損失を出すリスクが高い資産である、中国株や日本株を削ることを考える時期かもしれないです。また、米国高配当株はドルで買うことになりますので、個別株のJ&Jが200万円分ドル建て資産としてあります。資金不足になればJ&Jを一部売却してお金をつくる事も考えています。




関連記事

2021年10月に買った資産




 

投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~

 

Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング


↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ




 



"PVアクセスランキング

 




ばい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です