6月の資産運用結果もプラス。r>gでリターンは伸びていく。
資産運用は好調。6カ月連続プラスのありえない相場になってきています。 AI関連銘柄が軒並み上昇続ける昨今。今月も月給の数か月分の利益を叩き出し、FIREが頭をよぎりだす。でもこんな簡単にお金が増えるわけはないし、これが続...
資産運用は好調。6カ月連続プラスのありえない相場になってきています。 AI関連銘柄が軒並み上昇続ける昨今。今月も月給の数か月分の利益を叩き出し、FIREが頭をよぎりだす。でもこんな簡単にお金が増えるわけはないし、これが続...
昨夜の米国市場が開催したと同時に、半導体ETFを買い増し。エヌビディアと半導体ETFで、ポートフォリオの比率を10%強に増やしました。 ランキングに参加しています。下のバナーを押していただけるとありがたいです。 👇 にほ...
5月の資産運用結果は今月もプラスでフィニッシュ。 さて、資産運用をコロナ禍前から続けてきましたが、順調に資産を増やし続けることが出来ています。いつまでこのような報告が出来るかわかりませんが、そろそろガツガツ投資に資金を投...
2024年目標の5000万円を早くも達成。今後について考える。 4月は株式は軟調であり、状況は良くないように見えた。 しかしながら、後半に巻き返し、5000万円を達成。一つの区切りとなりました。 投資先ポー...
金融資産も順調に増えて、安心安眠のポートフォリオを継続 三月も終わりを迎えつつありますが、投資環境は引き続き好調。 今年は新NISAの開始によって、例年よりも市場は活発に動いているのではないだろうか。 投資をしている人た...
雰囲気が悪くなってきた。株や債券は頭打ちのなか、プラス要因を考えてみた。 私は株、債券、仮想通貨を保有しています。その資産チェックを定期的に行っていますが、2023年頭から続いてきた上昇トレンドも、ついに終焉を迎えそうな...
米国市場の驚異的なリターンは終わったらしいので、これ以上爆益は期待せず、安定的に増やします。 さて、2月度の収支は今月も+で終えました。ウォーレンバフェット氏が、株式市場の高リターンの時代は終わったとの発言もありましたの...
2024年のスタートは幸先が良い。 皆さん投資はしていますか。私はもちろんしています。 名著を複数読みましたが、それらの本に掛かれている事はとにかく余剰資金は投資に回して、ひたすら待ち続ける。時間軸を味方にするのが最強の...
低金利は終焉を迎えるかもしれないので、大きく生債券を買った。 ポートフォリオのリバランスを思いっきりしてみました。 インフレも高止まり、著名投資家の意見もそろそろ利下げに転じる可能性があるとの見解があったた...
8月の運用結果 投資の方は、最後に巻き返してまいりましたが、マイナス着地となってしまいました。先月に引き続き内容を見ていきましょう。 私のブログはランキングに参加していますので、以下のバナーを押していただけると幸いです。...