1月こそ、ほんとに魔の月になりそうです。世界の市場は年明け初日は良かったのですが、次の日からは暴落の嵐。仮想通貨も連動しており、暴落が続いています。主に積み立てていましたビットコイン、イーサリアムも調子が悪く、価格の下落が止まりそうもありません。とりあえず現状把握します。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.ビットコインのパフォーマンス
価格と資産額、利益
損失がついにマイナス二桁に突入。
資産額43万494円
先月比-9万4325円
損失額-10万5761円
10月をピークに、ズルズルと値下がりし始めています。
前回は5月に下落が始まり、8月から上昇を始めました。
そろそろ上がってもいいころだと思ったのですが、さらに下がっていきます。
本来は買い増しのチャンスなのでしょうが、まだ様子を見ようと思います。
価格チャートも下落トレンドに突入してしまいました。
400万前後までいくかもしれません。
前例ですと、6月に400万円を切り、そこから反発しています。
当時を思い出すと、あまりの下落になんか嫌気がさしていた記憶があります。
この380万円のサポートラインを死守できるかが、カギになりそうです。
そこを下に突き抜けてしまうと、どこまで下がるのかわからなくなっていきます。
その時に買うか売るか。ほんとに嫌気がさした時に、本来なら買うべきなんでしょう。現状はそこまで悲観的ではないので、まだまだ下がりそうです。
2.イーサリアムのパフォーマンス
価格と資産額、利益
利益を確保し続けていたイーサリアム。
直近の下落率はすさまじく、11月をピークに利益が激減しています。
値段が下がるたびに買い増しを続けてきましたが、下落が止まりません。ナンピンしすぎて買いすぎました。
結果報われず、ついにマイナスに転落してしまいました。
かなりショックですので、一度様子見モードに入ろうと思います。
資産額51万176円万円
先月比ー15万7655円
損失額-2,140円
稼ぎ頭のイーサリアムまでこのような結果になって残念です。
仮想通貨のボラティリティの高さはやっぱりすごいです。
11月のピークから反転、ー37%です。
コロナショック時の株の値下がりくらい下がっています。
チャートを見てみると、イーサリアムは上昇トレンドを続けていましたが、ついに下落トレンドに転換してしまいました。
このままどこまで下がるのか。
6月の底値である25万円程度まで下がり、そこから反発するのか、さらに下落を続けるのか。
ビットコイン同様、どうなるのか注目です。
3.まとめ
ここまで相場が悪くなってくると、迂闊に動けなくなりました。
下落時にナンピン買いを狙うのもやめておきます。
来るべき時のために、お金という力を蓄えておこうと思います。
そう、獲物を狙う猫のように。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
Amazon 書籍ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す