仮想通貨の暴落が結構続いていました。いいニュースはほとんどなく、中国関係の規制等の影響で上昇下落を続けていました。中国はついに仮想通貨の取引を全面禁止するという最終カードを切ってきました。その後は特に悪いニュースもなく、10月にはいってから上昇の兆しです。
現在仮想通貨は、ビットコインとイーサリアムをメインに投資しておりますが、暴落時に仕込んでおいたので反転による利益が出始めました。仮想通貨の月ごと資産推移を調べてます。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
ビットコイン資産推移
毎月3万~6万円積立
少し利益がでる。
積立をしているので、資産額は上がっていますが利益はマイナスプラスを言ったり来たりで、結果としては冴えませんでした。10月になってからは悪材料が出尽くしたのか、過去最高値を目指す展開になり、利益も少し出始めています。
価格チャートも下落トレンドから脱出したように見えます。最高値を更新し、中長期的に上がっていく可能性が出てきました。
イーサリアム資産推移
毎月3~6万円積立
利益が二桁へ。
注目度が高くなっており、利益はビットコインよりも出ています。積立をしていますので資産は増えています。下落続きではありましたが、買い増しにより反転利益が出ています。ついに二桁利益を出すことができました。
価格チャートは変わらず長期的に上昇トレンドになっています。まだまだ上がりそうですね。
まとめ
暴落続きの仮想通貨でしたが、反転をはじめました。資産額は約80万、利益も21万円と順調に増やしています。株式、国債、貴金属など下落傾向なので、仮想通貨に資金が流入しているのでしょうか。ただ、仮想通貨の特徴としては株に連動する値動きをして、ショック時にはボラティリティは非常に高いので、資産の値動きが激しいです。値上がりの爆発力もすごいですが、値下がりの暴落も凄まじいので、短期間の値動きを気にしていても意味がないです。長期的には上がるとみていますので、日々の値動きにそこまで心動かされずに積み立てていきたいと思います。
Amazon 書籍ランキング
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す