2021年9月の資産運用成績。9月は魔の月でした。敗北しました。

2021年9月の資産運用成績。米国・仮想通貨・貴金属が軒並み下落。

今月の主要な出来事

米国株・中国株は不調。日本株は菅首相退任によって上昇トレンドへ。

今月は日本株が反発。下落トレンドから抜け出し上昇トレンドへ転換しました。中国は中国政府の規制ラッシュは続く。仮想通貨取引全面禁止、さらには恒大集団のデフォルトのリスクなど、中国政府の民間企業への異常な締め付けは続きます。投資家も中国投資から撤退し始めています。

米国はテーパリング(金融緩和縮小)が年内にも決定されること、中国恒大リスク、金利上昇などの影響もあり、先月まで最高値を更新し続けていた主要3指数はついに下落しはじめました。米国市場、仮想通貨、貴金属などが全面安となり、今月は利益はついにマイナスとなりました。プラス収支の記録は10連勝でストップです。

 

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 




資産と利益

2021年9月の資産状況

利益 ー104,086円 今月はマイナス。

利益は先月比-104,086円でした。

プラス要因 日本株とインド

日本株とインド株が強く利益を出しました。インドはずっと強いです。

マイナス要因 米国株 中国株 仮想通貨 貴金属

米国株が大幅安、中国政府の新しい規制の影響が続き、恒大集団のデフォルトリスクが浮き彫りになり、チャイナ資産に関連する株が連れ安になっています。金銀プラチナなどの貴金属も下落が大きく、マイナス要因が多い月になりました。

 

 




資産収支 +¥240,893

利益はマイナスでしたが、入金額が含めた場合はプラス¥240,893になりました。

 

①前月比で利益を出した資産

1位 ウィズダムツリー・インド株 +¥121,767

2位 チャイナ・モバイル +¥73,775

3位 三菱UFJ銀行 +¥66,100

先月に引き続きグーグルが首位です。グーグルはどこまで伸びるのか、減速しません。

チャイナ・モバイルが2位になりました。中国規制リスクの中でも、あまり影響を受けておりません。国有企業なので規制の影響を受けにくいのでしょうか。

三菱UFJ銀行は良いニュースが出ましたので、株価は大きく上がりました。

 

②前月比で損失を出した資産

1位 google ー¥154,211

2位 ゴールド ー¥99,476

3位 ジョンソン・エンド・ジョンソン ー¥61,871

今月は、米国株の下落の影響が大きいです。そしてゴールドを筆頭に、貴金属で大きな損失を出しました。貴金属のパフォーマンスが冴えず、先月に引き続き、銀・プラチナの下落が大きいようです。

 

③損益のまとめ 先月比

米国の損失が大きいです。割高状態が続いていたので仕方がないですね。このレベルの調整は有ると思います。

 




2021年9月末現在のポートフォリオ

今月は日本の株に10万円、米国の高配当株に6万円、仮想通貨に15万円、積立NISAと他のインデックスに50,000円投資しております。

年間配当金(税引き後)は現時点で先月比+6,866円の385,076円になっています。今年中に40万円は達成したいと思います。

仮想通貨はビットコイン・イーサリアムが伸びていましたが、中国の仮想通貨取引全面禁止の規制によって、下落してしまいました。中国政府は仮想通貨を驚異と感じているようです。中期的に見ると、イーサリアムのほうがビットコインよりも成績が良いです。




利益の推移

今月はついにマイナス。連勝は10ヶ月でストップしました。

昨年もそうですけど、9月はマイナスになってますね。歴史的に見ても9月はマイナスになりやすいそうなんです。リスクヘッジを入れるべきだったかもしれません。

去年に比べればまだ損失は限定的です。引き続き市場のパフォーマンスは悪そうなので、例年通りであるならば、来月も危険ですね。

今月はマイナスでしたが、1年4ヶ月の運用での利益の合計は、551万円になりました。




投資先について

米国への依存度は約50%。2位は日本。インドにもう少し追加投資して、中国より比率を上げたいと思います。中国は政府が大暴れしていますので投資は控える予定です。

 




資産の通貨比率

日本円建が上昇しております。

貯金をして、現金を増やそうと思います。でもついつい資産を買ってしまいます。控えたいです。

資産の推移

資産は先月よりも入金力が損失を上回ったので¥240,893円増え、¥28,198,676円になりました。年内に3000万円にいけるといいです。でも相場も悪そうなので、来年に持ち越しになりそうですね。




 

今後の投資方針について

 

テーパリングの影響について

米国市場を警戒させるテーパリングは年末にも開始するとの見方が強いです。これからは米国市場の伸び代は、従来よりも鈍化するのではと考えています。したがって、今は米国株を大きく買う時期ではないと考えています。

中国規制リスクについて

先月同様に警戒中です。新たな規制がいつ飛び出すかわかりません。チャイナ資産は様子見ですね。底がまだ見えておりません。

日米と米国の高配当株と安全資産(現金)を増やす

先月に引き続き高配当株を少しづつ買う、収入の10%以上を貯金をして現金比率を増やしたいと思います。でも予定以上に株を買ってしまうので、貯金が出来ていません。反省したいです。

 

①日本・米国の高配当株

小額で、押し目買いを狙おうかと思います。目標年間配当金、40万円です。

 

②貯金

安全資産の現金を残す。投資に全振りしていましたが、貯金を開始します!

 

③貴金属のETFの購入は状況を見ながら

下落トレンドが抜けられません。軟調なので購入は様子を見ようと思います。

 

④レバレッジ資産を購入する。

先月からS&P500とNASDAQ100の2倍レバレッジ投資信託を購入しました。ちょうど購入した月から下落が始まったので、大きくマイナスです。少額積立なので、被害は最小限で済みました。

月に16,666円、年間20万円の小額で考えていますので、許容できるリスク。

 

⑤AI・ロボット関連銘柄を検討する。

AI関係や、ロボット関係のETFへの投資をしています。月に4万5000円積み立てます。

 

⑥インドの投資信託、ETFを購入。

インド関連の資産を3種類ほど、月5000円、計15,000円を投資します。インドはパフォーマンスがよいので、購入を続けます。

 




 

引き続き、仮想通貨を購入し続ける。

ビットコインとイーサリアムは、従来どおり月一回の購入を続けます。

価格変動が非常に大きい資産なので、大きく持たずに5%未満でポートフォリオに組み入れて、買い増ししていく予定です。

これから伸びる分野だと思いますので、引き続き長期的な目線で投資していきます。




 

Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング

 

投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~

 

↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ



"PVアクセスランキング

 




 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です