増配と利金で、毎月10万円(税引き後)を達成した。

第一の目標、月10万円を達成。(税引き後)感無量です。

昨年末に、金利の上昇が一服すると考えて、底値付近を狙って債券投資家にシフトしてきました。

気付いたら、債券の利金と株式の増配によって、毎月10万円を達成していましたよ。円安ももちろんありますが。

急に配当金が増えた要因 増配

日本企業も調子いいし、債券ETF株も調子いいので気付いたら結構増配しておりました。

手持ちで増配したのは

日本株

日本製鉄 140円 → 150円

三井住友FG 250円 → 270円

住友商事 120円 → 125円

タマホーム 170円 → 185円

商船三井 180円 → 200円

日本郵船 120円 → 130円

外国株

マイクロソフト 2.72$ → 3.00$

VIG 3.03$ → 3.20$

外国債券ETF株

EDV 2.82$ → 3.56$

VCLT  3.65$ → 3.77$

VGSH 1.66$ → 2.00$

LQD 4.25$ → 4.46$

米国債の増配(EDV、VGSH)が大きいです。

急にキャッシュフローが増えた要因 円安

今年に入ってから円安が加速し、150円も目前になりました。

当然その結果、外国株からの配当金や、外国債券からの利金が勝手に増えていきます。

 

まとめ

さて、現時点での受け取り金額は年間で

¥1,217,807円(税引き後)

月当たりに受け取れるお金は、

101,484円(税引き後)

このキャッシュフローを得ることを目標に投資をしてきましたが、ひとまずクリアすることが出来ました。

続いての目標は

①金融資産5000万円 準富裕層へ

②新NISA 1800万円を5年で満額埋める。

この辺りが次に手が届きそうかな。

意外と早くいろいろな目標が達成できているので、資産の増加が加速していく事を日々実感しております。

上記二つが達成されたら、人生の大きな目標も50%は達成かな。

さて、引き続き不要な事にお金を使わない努力をしつつ、余剰資金で投資を頑張っていきましょう。

金融資産からのキャッシュで最近買ったもの

とりあえずそのお金でサウナグッズを買いました。

レック ミニ バスケット (ホワイト) BB-234

[リュリュ&ベリー] サウナハット 今治タオル サウナ タオル 帽子 今治 大きめ キャップ 日本製 メンズ レディース 洗える サウナグッズ 綿100% コットン のぼせ防止 髪の傷み防止 パイル ブラウン Lサイズ

porlpopo スパバッグ 温泉バッグ プールバッグ サウナバッグ 防水 軽量 銭湯 ジム トラベル

エアーかおる タオル

サウナはもはや自分にとって必須の趣味。週1~2回行っているので、そろそろ本格的にグッズを購入しました。

サウナがあれば、仕事も投資も頑張れる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です