終身雇用が崩壊し、副業をしなければ将来不安という時代。
危機感をもたないといけない。
本業もしなければならないので、どうすれば副業を収益化できるか考えてみた。
1.時間をつくる
「やることと」「やらないこと」をしっかり線引し、やらなければならないことも、効率化する。
2.本業時間を工夫して圧縮する
仕事は定時に終わるように、ベストを尽くす。
無駄なことや無駄な努力は排除する。(なかなかできてませんが汗 今年の目標にしたい。)
3.自分に合った内容を探す
自分にあったものがいいかと思う。
経験、得意分野、没頭できるもの、本業の知識など役立てられること。
全然関係ないことをやるには、時間がかかりすぎるし、モチベーションが下がると思うので。
4.インプット・アウトプットで学習し、副業につながる事を見つける。
インプットのあと、ブログにアウトプットする。人との会話、ノートに書くなど。仕事でためしに実践してみる。
情報過多な時代なので、インプットはいくらでもあるが、アウトプットの機会が少ない時代。アウトプット不足にブログ書き込みは最適。
5.一日でもはやく始めてみて、積み重ねる
好奇心とモチベを失わないように、少しづつ工夫しながらやっていく。燃え尽きないように頑張りすぎない笑
本業が会社員であるなら、程度給与が保証されていますが、副業は0円が続くことも珍しくないでしょう。
会社員は役に立たない新人時代でも給与がもらえるというメリットもありますが、副業ではそんなことはありません。
会社員の給与にはある程度の上限はありますが、副業は成功すれば、会社員以上の報酬が得られる可能性があります。
副業は農業のように、芽が出るまでが長い道のりですが、まずは収益化を目指して、始めてみる。

コメントを残す