iFreeレバレッジS&P500の運用成績 8/19 プラス圏内に突入




米国市場の代表指数であるS&P500の2倍の値動きをするiFreeレバレッジS&P500。

7月、8月と上昇気流に乗ってきたS&P500。

米国株式市場は上昇をつづけています。現状の投資成績を確認したいと思います。

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

1.iFreeレバレッジS&P500の特徴

iFreeレバレッジS&P500の特徴

まずはこの商品の特徴から。大和アセットマネジメント株式会社の商品であるiFreeレバレッジS&P500は、S&P500指数の2倍の値動きを目標に作られている商品です。

①管理手数料:0.99%

②為替ヘッジ有

年間の管理手数料は0.99%と高めに設定されています。

為替ヘッジがあるので、円高、円安の影響をあまり受けないように設定されています。円高の利益を受けることができないが、円安による損失をカバーできます。現時点では円安に振れていますので、利益を享受できておりません。




2.代表指数とのパフォーマンス比較

2022年1月7日から現在までのレバレッジS&P500と代表指数S&P500とのパフォーマンスを比較します。

投資信託は1日後に価格が反映されるので、代表指数は1月6日からの価格がスタートとなります。

S&P500指数とレバレッジS&P500との比較

レバレッジS&P500の基準価格とS&P500指数との損益率を比較します。

レバレッジ2倍と代表指数との比較では、2倍前後の値動きをしています。

レバレッジ商品なので損失にもレバレッジが掛かり、損失も2倍になります。

代表指数とレバレッジS&P500との成績を比較

S&P500の損益率 ー8.76%(2022年1月6日 4696.05ドル → 8月19日 4284.51ドル)

iFreeレバレッジS&P500の基準価格の損益率 ー19.42%(2022年1月7日:22674円 → 8月19日:18270円)

※投資信託はS&P500指数の値動きに対して1日後に反映されるので、投資信託は8月19日、S&P500指数は前日の8月18日との比較となります。

S&P500は一週間で+1.82%、iFreeレバレッジS&P500は+3.60%上昇しています。




3.運用成績

iFreeレバレッジS&P500の特徴と運用結果を公開します。

iFreeレバレッジS&P500の特徴

iFreeレバレッジS&P500のはS&P500指数の2倍の値動きをすることを目標に作られています。

①管理手数料:0.99%

②為替ヘッジ有

管理手数料は高めに設定されています。

為替ヘッジは有り。円安の利益は受けられず、円高の損失を受けない商品です。

iFreeレバレッジS&P500の運用成績(NISA口座)

8月15日~8月19日までの一週間の運用成績を確認していきます。

今年2022年1月からNISA口座でiFreeレバレッジS&P500の購入を開始しています。特定口座にも若干保有していますが、NISA口座メインで資金を投入しています。

1.積み立て履歴

2.損益グラフ

 

評価額:220,875円
損益:5,875円
損益率:+2.73%直近になり上昇モードに突入しています。今年はマイナスにずっと停滞していましたが、NISA口座の損益率はついにプラス転換しました。



4.まとめ

保有資産の損益の合計

iFreeレバレッジS&P500は、NISA口座と特定口座に持っていますが、全ての口座を合計すると

投資金額 265,499円

評価額  265,178円

損益   ー321円

損益率  ー0.12%

昨年から投資していた特定口座と今年から投資をしているNISA口座を合計した結果は、マイナスです。今週は先週に引き続き、大きな上昇モードとなり、損失は減少し続けています。もうすこしでプラスに転じます。

マイポートフォリオのナンピン買い(ドルコスト平均法)の効果を確認します。

S&P500の損益率 ー8.76%(2022年1月6日 4696.05ドル → 8月19日 4284.51ドル)

iFreeレバレッジS&P500の基準価格の損益率 ー19.42%(2022年1月7日:22674円 → 8月19日:18270円)

マイポートフォリオiFreeレバレッジS&P500の損益率 ー0.12%

基準価格の損益率よりマイポートフォリオの損益率は、19.3%程度アウトパフォームしています。下落相場が続いていることにより、年初に一括購入するよりも、ドルコスト平均法、ナンピン買いの方が効果が高かった事になります。

今後の動きは誰にもわかりませんので、愚直に決まった金額を定期積立で続ける予定です。米国市場は長期的には右肩上がりに上がっていくのを信じて。

 

今回のオススメ投資本

米国株 S&P500インデックス投資

S&P500のインデックス投資とは。長期投資の最適解です。


投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~



Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング

↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ

 "PVアクセスランキング




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です