最近始めたChatGpt。いろいろな事に答えてくれる良きアドバイザーになってくれています。さて、twetterをしていると、投資詐欺らしきメールがきますので無視していましたが、ChatGptアドバイザーに対応してもらったらどうなるか、実践してみました。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.詐欺アカウントらしきところからのメール
定期的に情報交換依頼のメールが来ていたので返信してみます。ちなみにシンガポール在住の方です。
2.ChatGpt3.5に対応してもらう。
さて、怒涛のメールがきましたので、返信してみます。
以下は、先方のメッセージから、ChatGpt3.5に考えてもらった返信です。
逆に、相談に乗ってあげると返答しました。ナイスです。
さらなるコミュニケーションを求めてきます。
わかりました。コミュニケーションをとっていきましょう。アドバイスしてあげますから何なりと申し付けください。
なかなかいい返答を考えてくれます。
でました。LINEアカウントを取得しようと誘導してきます。
さて、ChatGptはどのような返答をするのでしょうか?
3.AIである事を自白してしまう。
AIを自白してしまうので、ここだけ訂正して返答しました。
この後、返答はピタリと止まりました。
4.まとめ
AI対応、なかなか素晴らしいですね。
あなたの代わりに詐欺師を撃退してくれるかもしれません。
今後更なる返答があれば、引き続き対応していきたいと思います。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~
Amazon 書籍ランキング
株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング
投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング
総合売れ筋ランキング
Kindleストア の 売れ筋ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す