複利の力を得るならば、健康寿命が長いことが重要だと思う。

長生きする投資家を目指すために必要な4つの柱

投資の基本は時間軸を味方につけ、複利のパワーを最大限に得る事です。

この基本に忠実であるためには、途中で死んだら複利のパワーを得ることが出来ません。

途中で死ぬリスクをどのように減らすか。事故、不運などが重なって死ぬこともあり得ますが、いろいろな死因の中で、もっとも可能性が高い死因は、「病気」であると思います。

※令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況より抜粋

この表のように、老衰で死ねる人はすくなく、半数以上が病気によるものです。

そこで病気になるリスクを減らし、健康的になるために必要な4つの柱をご紹介したいと思います。

私のブログはランキングに参加しています。以下のバナーを押していただけると記事更新の励みになります。

👇

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

健康的になるための4つの柱

その1 健康的な食事

食物繊維の多い野菜

健康になるために最も重要だといわれているのが食事。

その中でも現代人が接種できていないのが、野菜。

一日の推奨が350gと言われています。

生野菜だと難しいので、煮たり、焼いたりして、とにかく沢山取れる工夫をした方がいいと思います。

野菜には食物繊維が豊富に含まれていて、この食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、腸内が綺麗になって、さらに免疫力が増加します。

また、サツマイモも食物繊維の宝庫です。糖質が多いといわれているので、お米のかわりにサツマイモを食べると良いといわれています。

 

乳酸菌の多い食事

善玉菌を増やし、腸内環境を整えることによって、人間の免疫力は強くなるということが、最新の研究によってわかってきています。

善玉菌はどこにいるかというと、生野菜(キャベツ等)、発酵食品(チーズ、納豆、ヨーグルト、キムチ)などに多く含まれています。

これらの食品を、できれば毎日、すこしづついろいろな種類を取るといいといわれています。善玉菌をとにかく増やして最強の免疫力を手に入れましょう。

 

その2 運動

運動は筋力を維持することに加え、脳にも血液を流して成長させて認知症(アルツハイマー等)の予防にも良いといわれています。そして血管も鍛えられるので、死亡するリスクの高い脳卒中、心筋梗塞などのリスクを低減させれます。運動は最初はつらいものですが、習慣化するとそうでもなくなります。週4回以上、運動を続けて習慣化することが理想です。

部屋でも運動できる健康器具もあります。ステッパーなどは、何かしながら室内できるので、テレビや読書、映画鑑賞などしながらするのもありかもしれません。

おすすめの健康器具で

プロステッパー

というものがあります。値段は高いけど、耐久性が非常に高いので毎日使っても全然壊れません。一生使えると思うのなら買いかとおもいます。時分も使ってますが、運動不足解消にとてもいいです。ご参考までに。

 

その3 睡眠

睡眠は人生のパフォーマンスを大きく左右します。

食事の次に大切だといわれていて、睡眠不足は脳や健康に様々な悪影響をもたらすことがわかっています。必要な睡眠時間の目安は8時間前後です。

そうは言っても眠れない日々は続くと思います。

そこでオススメの睡眠グッズとして

 

耳栓

荷重アイマスク

メラトニンサプリ

 

という三種の神器があります。

メラトニンサプリはメラトニンを補充してくれますが、効果に個人差があります。1mg~10mgまでありますが、まず1mgから試し、3,5,10mgと調整していくと良いと思います。

あと、個人的にはこの枕おすすめです。首の痛み、肩こりが軽減しました。

無重力枕

これらを駆使して、睡眠できる環境を作りましょう。

 

その4 勉強

今までご紹介した健康の柱のうち、食事、運動、睡眠を最大限効率化するには、最新情報を仕入れる「勉強」がとても大切だと思います。新しい情報に耳を傾ける姿勢が勉強につながり、最新のデータにアップデートされて、脳は活性化して成長します。

その中でも読書習慣を作れば新しいことに特に触れられますので、おすすめは読書です。

手軽に読書できるのは、

Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー

です。

読書量が凄まじいメンタリストDaiGoさんのお勧めだったので使ってみましたが、

とにかく軽いし、ポケットに入るのでどこでも取り出し可能。

電車の中、お風呂の中、ちょっとした休憩の時、間があいたとき。

手軽に出せて、すぐ読めます。

本当に買って良かったと思います。

kindle unlimitedに加入すれば、月980円で本が読み放題なので、情報収集には困らないでしょう。

月980円で本読み放題のサブスク:

kindle unlimited

 

 

番外編

サウナ

サウナは近年注目されていますが、やっぱりいいです。

心身共にリフレッシュでき、睡眠も深くなり健康的な生活をかなり助けてくれます。

最近ではハマってしまってサウナハットなどの、サウナグッズも買ってしまいました。

良かったら下記リンクの過去記事をご参照ください。

投資家はサウナに行くと良い。サウナの入り方。

まとめ

長期投資の成功と同様に、健康の維持もまた長期的な視点で取り組むべき課題です。

健康的な生活習慣を身につけ、日々の小さな積み重ねが最終的には大きな差となって現れることを忘れずに、健康と資産の両方で豊かな人生を目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です