【老後に備える。】毎月10万円の配当金をもらう。




毎月10万円の配当金あれば日々のキャッシュフロー改善が大幅に改善します。10万円あれば、贅沢しなければ遊興費もある程度まかなえますし、あまったお金は再投資してさらに配当金を増やすなど、選択肢が大きく広がります。このまま配当金を増やし続けることができれば、老後の年金だけでは不足しがちな生活費をカバーすることができるので、最終的な配当金は最低でも毎月10万円もらえるまでに増やしていきたいです。

未来の日本で容易に予想できるのが、下がっていく年金と上がっていく税金、社会保険料。もしも年金だけで配当等の副収入がなければ・・・死ぬまで働く未来が待っているかもしれません。

現在の投資額を把握し、あと何にいくら投資すれば達成するかを考えてみます。

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

1.現在の配当金収入は月3.5万円

年間配当金の総合計

現在のポートフォリオから、配当金を年間で合計すると、422,946円(税引き後)もらえることになります。

現時点での毎月の平均配当金は、年間配当金を12か月で割って

35,245円となります。

内訳

①日本 137,281円

②米国 135,151円

③中国 118,215円

④インド 12,049円

⑤その他 20,249円

未来の成長性、投資家への還元率を考えていきますと、もっともリスクの少なく、増配の可能性がある

②の米国

への投資にフォーカスすることに決めています。




2.配当金収入を月4万円にするには。

米国株へ投資し、配当金を増やしていきます。現在3.5万円の配当金を得ていますが、次の目標である4万円に増額するためには年間で48万円の配当金が必要となり、あと6万円増額させる必要があります。

米国株ETFにフォーカス投資する。

現在の米国株のポートフォリオは以下です。金額は資産額を表しています。

ETFにフォーカス投資をします。

理由は多数の銘柄で構成され、分散投資されておりリスクが少なく、定期的に組み入れ銘柄を入れ替えてくれます。自分で考えなくてもプロがダメな銘柄を切り捨て、優良銘柄に切り替えてくれるわけです。多少の手数料が発生しますが、自分で数百銘柄をいちいち調べて、組み替える労力を考えれば微々たるものです。

投資先銘柄は6つ

①SPYD(配当利回り4.94%)・・・S&P500の中でも特に高利回りの金融、不動産など80社に分散投資

②HDV(配当利回り3.40%)・・・S&P500の中で財務が安定していて、平均以上の配当金を持続的に支払い可能な銘柄のうち上位74社

③VIG(配当利回り1.50%)・・・10年間増配してきた実力のある優良企業に投資する。291銘柄に分散投資しているETF

④VYM(配当利回り2.69%)・・・407もの企業に幅広く分散投資。有名企業に投資。投資先が多岐にわたり、低リスク

⑤QYLD(11.31%)・・・NASDAQ指数上昇で得られる値上がり益を捨てる代わりに、オプション料による収益を得る。上昇局面では利益が通常のNASDAQの上昇益より下回るが、下落局面には強い。

⑥XLYD(8.93%)・・・QYLDのS&P500版。現状はQYLDより配当パフォーマンスは下だが値上がり益は上。

どれも一長一短ありますので、バランス良く投資したいと思います。




各銘柄への投資比率

今後の比率は、QYLDとXYLD、VIG、VYMを増やします。SPDRとHDVは減らしていきます。円グラフの資産額になるように買っていけば、年間配当金は6万円増えて48万円となり、月平均4万円になります。※配当利回りが変わらないとした場合、税引き後で年間4.55%の配当利回りになります。

税引き後で6万円上げて、上記比率になるために必要な投資金額は、124万8千円となります。毎月10万円投資しても、1年弱かかるということです。

1年後にこうなっていることが理想です。

毎月5,000円配当金を上げるためには、毎月10万円の投資が必要ということです。

 

3.配当金収入を毎月5万円にするには。

同じように計算します。

同じような比率で投資していくと、月平均5万円の配当金を得るためには、税引き後で年間60万円の配当金が必要となります。

上記グラフの資産額になるように、各ETFを買っていくことになります。

必要な投資資金は392万8千円となります。

毎月10万円投資続けた場合に、今から39か月弱かかります。3年4か月です。

やっと5万円の配当金を毎月得られます。

毎月1万5000円の配当金を増やすのに、10万円投資し続けて3年4か月かかるということです。




4.配当金収入を毎月10万円にするには。

最終目標、10万円の配当金の得るための計算をします。

月平均10万円の配当金を得るためには、税引き後で年間120万円の配当金が必要となります。

上記金額になるように、各ETFを買っていくと、

必要な投資資金は1700万円になります。

毎月の配当金をさらに6万5000円増やすには、毎月10万円投資し続けても、17年かかる計算ですね。そう考えると途方もない気がします。

ただ、配当金もどんどん増えていくはずなので、その配当金で再投資を続ければ、実際に懐から出ていく投資金額は徐々に減っていくのですけどね。

また、配当金を全額再投資+毎月10万円を投資し続ければ、約11年5か月後に達成できます。




5.まとめ

配当金10万円までの期間

米国株6銘柄への分散投資を毎月10万円続けるとした場合、年間120万円投資すると、毎月4,550円の配当金の増額が見込めます。

配当金ゼロからスタートですと、毎月10万円投資して、毎月配当金10万円もらうためには22年くらいかかるということです。

この先金融所得税の課税もあり得るので、10万円もらえるにはもっと先の話になるかもしれません。米国株なので為替の影響も受けたり、増配、減配も考えられます。

配当金を10万円にする選択肢

①配当金+10万円を毎月投資して11年5か月

②10万円固定投資で17年投資

③ポートフォリオの値上がり益の大きいグロース株、投資信託、仮想通貨、つみたてNISA、NISA等の金融資産を売却し、資金を得て高配当株へ投資しなおす。

等が考えられます。

※配当金に頼らない場合は、③を少しづつ切り崩して生活費に充てる。という選択肢もあります。

何にせよ老後資金を確保するために月10万円の配当をもらうには、リスクも取りつつ期間もかかるので、とても大変な道のりです。投資していく中で、外部環境の変化などもあり、軌道修正すべき事もあるでしょうが、バランスよく考えていかなければならないでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

抽選販売専用 PlayStation5
価格:54978円(税込、送料無料) (2021/12/18時点)

楽天で購入

 

 

関連記事

高配当株ポートフォリオ 日・米・中からの配当金。




 

投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~

Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング


↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ




"PVアクセスランキング