株式投資では、リターンを大きくするためには、リスクも大きく取らないといけない。
ランキングに参加しています。下のバナーを押していただけるとありがたいです。
👇
にほんブログ村
リスクないところにリターンなし。投資の一般常識です。
でもほとんどリスクのない投資もある。
元本保証された生債券です。
この債券は償還期間まで待てば、投資元本は保証され、その間に利息を数%得ることが出来る。
私の資産の35%は生債券で保有しています。
元本は保証されている分、リターンは株式より少ないです。そりゃ当たり前の話です。
ただし、利息の高い、外国社債と米国債です。
外国の社債、国債は利息が高いですが、為替リスクが存在します。
円高に振れると、元本割れが起こり得ます。
しかしそんな心配はしていません。日本円が買われる可能性の方が低いとみているからです。
為替リスクのない日本国債はしゃれにならないくらい利息が悪い。
以上の事から外国債しか買う選択はしませんでした。
安全率の高い外国債が40%近く占めているのであれば、残りの60%は比較的リスクを取るべきではないか?
最近そう感じ始めて
個別株に追加投資。
半導体ETFに追加投資。
上昇下落の高い商品を一部購入しました。
ついにスリルを求め始めた自分がいます。
ぬるま湯につかり続けてしまっていました。
少しリスクを取ってリターンを狙います。
リターンを狙うにしても、確実性の高いモノを狙って投資をするつもりです。
確実に伸びる企業に集中投資することは、返ってリスクを減らすことにつながるからです。
これからは考えに考え抜いて、買うものを選んでいきたいと思います。
資産を築いてFIREを達成し、人生を楽しむ為に。