11月もすでに3週間が経過。寒くなってきましたね。昼と夜の寒暖の差が激しく、体調不良を起こしやすい時期です。気を付けていきましょう。
11月の第3週は米国株(特にハイテク系)がとても好調で大きなプラス要因となりました。仮想通貨は調整が入り暴落しました。いつもの事ですが。
レバレッジの新商品、楽天レバナスを追加で買い始めました。
今週の結果を見てみます。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
資産と利益
11月21日時点のポートフォリオ。資産状況。
赤字のところの方が多いのですが、合計すると先週比プラスになっているようですね。
利益 先週比+5.3万円
先週を振り返ると、真っ赤なところが多いです。
仮想通貨、インド株、中国株、仮想通貨など殆どの資産が、総じて軟調な一週間だった事がわかります。特に仮想通貨は暴落しましたので、損失が大きいです(-_-;)
しかし米国のハイテク個別株のGoogle、マイクロソフト、アップル、Amazonがとても強く、値上がり益がマイナスを補填。S&P500とNASDAQ100は過去最高値を更新し続け、結果としては5.3万円プラスにすることができた週でした。
特にアップルの利益が1週間で19.3万円もありました。EV(電気自動車)、自動運転への参入報道があり、株価を大きく押し上げる要因となりました。アップルのおかげで先週はプラスなったと考えてよく、運がただ良かったと言わざる負えません。全体的にみるとマイポートフォリオは順調とは言えない1週間でした。
利益 先月比+43.8万円
3週間の動きを先月比で見ますと、中国が特に良くなかったですね。チャイナ・モバイルが中国投資のほとんど占めていますので、その値動き次第ということになりますが。
仮想通貨は定期的に暴落して、暴騰しますので少し慣れてきました。下落したところでビットコインとイーサリアムを買い増ししてます。
一方で米国と貴金属の値上がり益がとても大きかったのですね。
利益面では米国のハイテク個別株が最もに貢献してそうです。ポートフォリオのハイテク個別株のGoogle、マイクロソフト、アップル、Amazonの4社だけの資産額が調べてみると841万円もあり、全体の約30%を占めていました。今月の利益はその4社だけで+35万円をたたき出しています。米国ハイテク株とともに生きているポートフォリオとなっています。
まとめ
米国株投資を開始して1年半。今月も現時点までは順調に利益を出し、資産を増やしています。現金を含む全資産の合計額は先週に引き続き、3,000万円を超えており、アッパーマス層を維持しています。月平均42万の利益になっています。
ただし、現在のポートフォリオの利益を決定する最大の要因が、米国ハイテク株の動き次第になっているのでリスクは高いと思います。
直近ではレバレッジ商品(ifree レバレッジ S&P500,楽天レバナス)にも投資を始めてリスクを高めています。ポートフォリオの約50%を米国に依存し、米国と共に生きています。しかし「天まで伸びる木はない」という格言があるように、株価はいつまでも上り続けるものではありません。現在のGAFAMもいつまでも安泰ではないでしょう。NASDAQが大暴落する日はいずれ必ず来るでしょう。しかるべき時が来たとしても、投げ売りしない握力を意識しながら投資を続けたいと思います。
たいていの失敗はその資産が悪いわけでもないのに、暴落に巻き込まれて価格が下がり、下落に耐えられなくなって投げ売りした時に起こるのです。(コロナショック、リーマンショック等)
ただし、外部と関係なくその資産事態の状況があきらかに悪い場合や、外部からの影響がその事業運営に多大なる悪影響を与えた場合はこの限りではありません。
Amazon 書籍ランキング
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す