米国市場の驚異的なリターンは終わったらしいので、これ以上爆益は期待せず、安定的に増やします。
さて、2月度の収支は今月も+で終えました。ウォーレンバフェット氏が、株式市場の高リターンの時代は終わったとの発言もありましたので、ガツガツリスクを取らずに、債券とインデックス比率を高めたポートフォリオで、市場から退場せず張り付き、生き抜いていきます。
マイポートフォリオ比率
70%が米国、母国日本へは9%、次いで中国、インドです。
もうこれはほぼ米国と共に生きているポートフォリオであると言えるのではないでしょうか。
米国が消滅したら、私の資産の7割以上がぶっ飛ぶことになります。
でも米国以外に超有望な投資先は見当たらないので、この比率で全然OKです。
今後も7割強は維持して、米国と共に生き、米国と共に死ぬ所存です。
ポートフォリオ内訳
もう少し投資先を詳しくすると、個別株はハイテク、日本株、中国株であり、全体の20%くらいです。
他はインデックス、ETFなど高く分散された銘柄、米国の国債、社債で固めております。これらの投資が、心の安定を生み出しております。
ギャンブル枠として、仮想通貨を少々。
収益
今月も3ケタ勝利、1,196,242円のプラスです。
今月特筆すべきことは、なんといってもギャンブル枠の仮想通貨、ビットコインとイーサリアムが爆発したことでしょうか。
安定、安定といっても、ギャンブル枠は少し残してます。PF比率が10%超えたら売却かな。
仮想通貨のボラティリティは高く、並みの精神力では集中投資できませんので、私のような小心者は、少額投資に徹底しています。他のマイナーなアルトコインも買ってみたものの、結果としてゴミと化したし。少額でも今回みたいに良いことはあります。
資産推移
資産は4800万円突破しました。
今年度中の目標、5000万に着々とちかづいています。
準富裕層も近いかな。
私が投資のバイブルにしている書籍は以下の通りです。
この三つを読んでおけば、爆益を煽る詐欺インフルエンサーには引っかからないと思います。