レバレッジ投資は大きな利益を得られる反面、暴落時は市場から退場せざる負えない程の痛みを伴うダメージを与えてくれます。上昇相場ではレバレッジを掛ける方がいいといいますが、内容によります。レバレッジ投資の本質を捉えつつ、市場から退場しないにはどうすればいいのか。米国の王道の代表指数であるS&P500に10年前にレバレッジ投資していた場合、いくらの利益になったのか。2倍、3倍、4倍のレバレッジを掛けた場合、コロナショックを含めて現在までを10年分シミュレーションしてみたいと思います。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.レバレッジ商品の特性
まずはレバレッジ商品の特性について。レバレッジ商品はレンジ相場(上昇、下降を繰り返す相場に弱い)と言われています。したがってレバレッジ投資は長期投資には向いていないといわれています。
レンジ相場をシュミレーションしてみます。
100万円投資した場合のシュミレーションです。基準価格が1%下がり、また元の価格に戻る。これを50回繰り返した場合、元本がどのように変わるのか。
50回株価が上下を繰り返した場合、レバレッジ無の資産は基準価格が変わっていませんがレバレッジ比率が大きいほど、上下運動を繰り返すほど基準価格との価格が乖離し、元本割れが大きくなっていきます。
これは単純な話で仮に10%下落したら基準価格は100万円→90万円になりますが、レバレッジ2倍だと80万円になります。次の日に10%上昇したらレバレッジ無は90万円×1.1=99万円、レバレッジ2倍は80万円×20%=96万円となり、基準価格よりも元本割れする結果となります。
逆に3日続けて10%上昇し続けた場合は、
レバレッジ無 100万円×1.1=110万円 110万円×1.1=121万円 121×1.1=133.1万円
レバレッジ2倍 100万円×1.2=120万円 120万円×1.2万円=144万円 144万円×1.2倍=172万円
上昇相場が連続するとレバレッジの倍率が2倍、2.1倍、2.18倍へと上昇率が上がっていきます。
仮に10%の上昇が10日間続いたと仮定すると
上昇相場が続けばレバ無が2.36倍、レバ2倍が5.16倍、レバ3倍が10.60倍、レバ4倍が20.66倍と指数関数的に資産が増え、レバレッジ投資が有利になります。逆に暴落が続けば指数関数的に資産が減っていきます。
上昇相場が続けばレバレッジの破壊力は飛躍的に伸びていきますが、長期投資では上昇に大きく偏るような相場はあまりなく、上下を繰り返し上昇していくレンジ相場が多いので、レバレッジ投資は不利になるといわれるのです。では過去に起きた実際の値動でシュミレーションをしたいと思います。
2.S&P500でのレバレッジ投資のシミュレーション
長期投資では不利と言われているレバレッジ投資ですが、上昇する可能性が極めて高く、下降より上昇の方が多い投資商品に投資した場合は、レバレッジを掛けた方が有利になります。10年後、20年後を見据えて伸びる産業・セクターに今レバレッジを掛けて投資しておけば、大きな利益が見込める可能性があります。仮に10年前にレバレッジを掛けて投資していた場合、今現在どうなっていたかシュミレーションしてみます。過去10年間の実績からみるとS&P500の時価総額は3倍となり、大幅な上昇をしました。
レバレッジ2倍でのシミュレーション
10年間での利益のシミュレーション
2012年5月3日~2022年5月3日にかけてのシュミレーションになります。
S&P500 基準価格2704.59 → 4175.48 3.00倍
レバレッジ2倍 基準価格2704.59 → 9405.09 6.76倍
レバレッジ無で3倍、ありで6.76倍であり、10年間という長期間で見ても、レバレッジ無とくらべて2.25倍のパフォーマンスを出しています。
コロナショック時のシミュレーション
過去10年で最も下落したコロナショック時の最大下落幅(2020年2月14日→3月23日の間)でのシュミレーション結果は
S&P500 基準価格3380.16 → 2237.40 -33.81%
レバレッジ2倍 基準価格7200.84 → 2946.40 -59.08%
暴落相場では大幅な下落をしておりますが、レバレッジ2倍は基準価格の2倍を割る結果となっています。1.3倍くらいにしかなりませんでした。レバレッジ無よりも価格が下がらず良かったとしたいところです。
10年後のパフォーマンスはコロナショックを挟んでも、S&P500は非常に優秀な結果でしたが、レバレッジ2倍はさらに大きな利益となっています。
レバレッジ3倍でのシミュレーション
10年間のシミュレーション
S&P500 基準価格1391.57 → 4175.48 3.00倍
レバレッジ3倍 基準価格1391.57 → 15780.48 11.34倍
S&P500の3.78倍もの大きな利益を叩き出しています。
コロナショック時のシミュレーション
過去10年で最も下落したコロナショック時の最大下落幅でのシュミレーション結果は
S&P500 基準価格3380.16 → 2237.40 -33.81%
レバレッジ2倍 基準価格7200.84 → 2946.40 -59.08%
レバレッジ3倍 基準価格13466.55 → 3149.24 -76.61%
暴落相場では大幅な下落をしておりますが、コロナ相場でのレバレッジ3倍は基準価格の3倍を保てない結果となっています。(レバレッジ無の1.36倍)また2倍と3倍の差がほとんどなく、上昇相場であっても暴落があると数年分の差が一気に縮まってしまいますね。
結果を見れば10年間の間にコロナ相場を挟んでも、レバレッジ無(3.00倍)よりレバレッジ2倍(6.76倍))、レバレッジ2倍よりもレバレッジ3倍(11.34倍)の方が利益を出せています。
レバレッジ4倍でのシミュレーション
10年間のシミュレーション
S&P500 基準価格1391.57 → 4175.48 3.00倍
レバレッジ4倍 基準価格1391.57 → 19368.97 13.92倍
S&P500の4.64倍もの大きな利益を叩き出しています。
コロナショック時のシミュレーション
過去10年で最も下落したコロナショック時の最大下落幅でのシュミレーション結果は
S&P500 基準価格3380.16 → 2237.40 -33.81%
レバレッジ2倍 基準価格7200.84 → 2946.40 -59.08%
レバレッジ3倍 基準価格13466.55 → 3149.24 -76.61%
レバレッジ4倍 基準価格22066.18 → 2683.02 -87.84%
暴落相場では大幅な下落をしておりますが、コロナショック時にはレバレッジ4倍は基準価格の4倍を保てない結果となっています。(レバレッジ無の1.20倍)また4倍がレバレッジ2倍、3倍よりも利益が少ないという結果になってしまいました。
暴落相場が起きた場合、レバレッジ比率が高ければ高いほど損失が増え、回復が遅いという結果になります。高レバレッジ商品は暴落時にいかに逃げて、底値で買うかが試されると思われます。
まとめ
S&P500 過去10年のシミュレーション結果
過去10年間伸び続けたS&P500に投資した場合、現時点までの結果を見るとレバレッジを掛けた方が正解という結果になりました。今のところ、コロナショックで暴落しても元本割れすることはありませんでした。ただしレバレッジ4倍までの領域に行くと、コロナショック並み下落が起きた場合、元本割れの可能性が十分にありますので、注意が必要です。※世界恐慌時は80%下落したといわれています。
過去10年間のS&P500パフォーマンス
レバレッジ無 3.00倍
レバレッジ2倍 6.76倍
レバレッジ3倍 11.34倍
レバレッジ4倍 13.92倍
基準価格で3倍もの好成績を上げられる分野への投資であれば、レバレッジ4倍でも長期投資で十分なリターンを得られると考えられます。ただし、基準価格の3倍程度であれば、レバレッジ3倍以上では基準価格の3倍を下回るパフォーマンスになり、レバレッジの効果が薄れていきます。
※ちなみにNASDAQ100は過去10年間で基準価格の4.84倍になっており、レバレッジ4倍でも4倍以上の効果が発揮されています。(過去記事参照)
短期的な未来、明日や明後日の価格の上下を予測することは非常に難しいですが、10年スパンでの長期的な視点で見た場合、どの分野が伸びるのか、価格が上昇するのか考えることの方が容易であると思います。確実に伸びる、上昇し続けると確信がもてる分野に投資する場合に限り、レバレッジを掛けるのは正解かもしれません。
※S&P500よりも、NASDAQ100の方が過去の実績からは高パフォーマンスでした。NASDAQ100のレバレッジ投資のシミュレーションについては別記事をご参考ください。
レバレッジ商品の例
S&P500に関連する商品は以下があります。
2倍レバレッジ商品 iFree レバレッジ S&P500
3倍レバレッジ商品 SPXL
4倍レバレッジ商品 S&P500・4倍ブル型ファンド
今回のシミュレーションは手数料は計算されていませんが、これらの商品は年利数%程度の手数料が発生しますので注意してください。
暴落に耐えられる比率でポートフォリオを組む
上昇相場が続いてもとてつもない大きな暴落が起きた場合に、価格が限りなく0近づく可能性があるため、元本割れをする、2度と元に戻らない価格まで下落する場合を考慮しておかなければなりません。最悪の場合を想定し、自分の許容できる範囲(破産しないレベル)で投資するのであれば、レバレッジ投資は利益を最大限発揮できる強力な選択肢であると思います。もし暴落が始まってしまったら、投資した資金分だけはとりあえず一部売却して確保したり、暴落時に買い増ししておくのも選択肢の一つだと思います。レバレッジ投資は暴落時のリスクを避けることが特に重要なのです。
中にはレバレッジを掛けて全力投資されている猛者がいますが、私のメンタルではとても耐えられないので、レバレッジ投資枠は自分が許容できる金額をあらかじめ決めてから実行しています。投資では市場から退場せず、長く居続けることがもっとも重要な事なのです。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~
Amazon 書籍ランキング
株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング
投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング
総合売れ筋ランキング
Kindleストア の 売れ筋ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す