【半導体3倍ブル】落ちていくSOXLをナンピン買い中。今週も買い増し。【年明け-70%】




今までのあらすじ

半導体業界の未来を信じて半導体指数の3倍ブルである、SOXLへの投資を1月24日よりスタートして早3か月。2022年年明けから暴落していたのでナンピン買いを続けていましたが、3月中旬より反転し上昇相場へ。しかし喜びもつかの間。その後また暴落が始まって含み益から含み損へ滑り落ちていきました。その後下落の波はとどまらず、長期金利上昇によってハイテク銘柄が暴落、それに追従するように半導体関連銘柄も暴落を続けています。年明けから―70%を記録することもあり、苦境に立たされていますが、半導体業界の未来を信じているのでSOXLへの投資をやめるつもりはありません。

 

↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

SOXLの特徴と現在(2022年5月13日時点)のパフォーマンスを公開いたします。

1.SOXLの特徴

まずはSOXLとは何か?特徴について確認します。SOXLは、フィラデルフィア半導体指数の3倍の値動きを目指すレバレッジ型米国ETFです。フィラデルフィア半導体指数とは、アメリカ合衆国の株価指数でSOX指数とも呼ばれており、NASDAQ OMX PHLX(旧・フィラデルフィア証券取引所)が算出、公表しています。半導体の設計・製造・流通・販売を行う企業30社で構成されています。

SOXLの主要データ

①投資する株式数

30銘柄

②経費率

0.95%

③配当利回り

0.10%

④配当金支払月と支払回数

過去データでは3月、6月、9月、12月の計4回ですが、年によっては配当が出ない月もありランダム性があります。経費率は高く、配当利回りは0.1%で銀行金利と同じ、オマケ程度と考えてください。SOXLは値上がり益3倍の爆益狙いのレバレッジ商品です。



構成銘柄上位10社について(2022年5月13日時点)

※2022/05/8時点。Direxion公式(SOXL)サイトより転載。

NVDA エヌビディア 8.92%
AVGO ブロードコム 8.55%
 AMD アドバンスト・マイクロ・デバイセズ 7.07%
INTC インテル 6.19%
QCOM クアルコム 5.29%
TXN テキサス・インスツルメンツ 4.30%
MCHP マイクロチップ・テクノロジー 4.26%
KLAC KLAテンコール 4.19%
MRVL マーベル・テクノロジー・グループ 4.18%
ADI アナログ・デバイセズ 4.11%

上位10社で占める比率は57.06%。

セクター比率は、半導体メーカーが79.50%、半導体製造装置メーカーが20.50%の割合で構成されたETFです。

2.SOXLのパフォーマンス

5月13日時点のパフォーマンスです。

2010年3月12日 0.64ドル

2022年1月28日 22.49ドル

3414.06%の上昇となっています。

長期的に見ると凄まじい上昇率です。上昇相場に乗った時の3倍ブルの破壊力がわかります。しかし今年に入ってから、市場が暴落しているのが右端を見るとわかります。70%の下落しているのですが、このパフォーマンスです。

3.年初来パフォーマンス

2022年になり5カ月経過。蓋を開けてみればすでに68.81%も下落しています。正直ここまで下落するとは思ってもみませんでしたが、これが現実です。相場を読むのは無理がありますね。下落相場での3倍ブルの破壊力はマイナス相場でも凄まじいです。

当初この商品はボラティリティが高すぎて買う予定はなかったのですが、こういう時こそレバレッジ商品に資金をぶち込むべきと考え、1月24日に買いを決行しました。

コロナショックの時は価格が1/5、80%下落しています。もしそこまで下落するのであれば、ナンピン買いの大チャンスと考えてながら買い続けています。これはコロナと同じくマイナス80%まで行ってしまうのでは・・・・というくらいの大暴落です。

3倍のレバレッジ商品は個人的には精神的な負荷がとても大きいです。一日の価格が10%以上動くことがザラであり、値動きがとてつもないです。メンタルが耐えられる範囲で考えますと、投資金額は資産の1%までにしたいと思います。




過去の購入履歴と投資成績

1/24 45.72ドル 3株 (15,725 円)

1/27 45.10ドル 3株 (15,628 円)

1/28 36.19ドル 3株 (12,623 円)

1/28 36.48ドル 3株 (12,725 円)

1/31 33.50ドル 4株 (15,585 円)

2/14 40.20ドル 3株 (13,601 円)

2/14 39.00ドル 3株 (12,956 円)

2/25 31.97ドル 10株 (37,158 円)

3/8 32ドル 10株 (34,890 円) 30ドル 10株 (37,216 円) 

4/13 26ドル 10株 (32,884 円)

4/28 22ドル 10株 (28,541 円)

5/12 19ドル 10株(24,820円)

計82株

平均取得株価30.2913ドル。購入金額295,415円。

現時点での投資成績は

マイナス57,147円です。

次の指値は16ドルで15株を考えています。3ドルづつ下げながら買っています。

もしこの金額で刺されば購入数10株から15株に増やす計画です。




4.まとめ

3倍レバレッジの許容範囲は人それぞれ。

3倍ブルは下落時の損失が大きいのですが、ここぞという時に仕込むことで5倍、10倍のリターンを得る可能性があります。普段は買う必要ないと思うのですが、このような相場においては買いのチャンスと見て、ナンピン買いを決行すべきと思いました。今後も下がるようであれば、資金を優先的に投入しようと考えています。

赤字になって、最悪無くなってもいい、個人的に許容できる金額のみにしています。ルールを守り投資を続けたいと思います。

目先の事はわからない。でも10~20年後は何となくわかる。

来月も下落が続くかもしれません。もしかすると数年続くかもしれません。未来のことは誰にもわかりません。ただ一つ言えることは、長期的にはどうなるのかある程度の予測は可能です。人類の生活が便利になり、進化していくのであれば半導体関連企業は伸び続けるのは間違いないと思うのです。長期投資を前提に考えるのであれば、暴落時の買いは10年後に大きな利益になりますので、ナンピン買いは今後も継続して続けていきます。

投資はいつも自己責任です。リーマンショック級の大暴落が起き、3倍レバレッジ商品の価値がほぼ0円になるかもしれません。3倍ブルの下落時の破壊力はすさまじいので、利確のタイミングを見ながら投資金額は利確しつつ回収し、暴落には気を付けていなければいけないと思います。最悪の事態も想定し、自分の許容できる金額でレバレッジ投資を楽しんでいきたいと思います。


投資成績を上げてくれるオススメ書籍について

オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。

オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~



Amazon 書籍ランキング

株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング

投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング

総合売れ筋ランキング

Kindleストア の 売れ筋ランキング

Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング

↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

押してくださり、ありがとうございます😃
にほんブログ村 株ブログへ

"PVアクセスランキング




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です