半導体市場は米国株式市場と連動し、軒並み下落。先行きは不透明感が増しています。
一方で、下記のニュースのように、車関係に関しては半導体不足はまだまだ続きそうです。
車載半導体の不足解消は2023年にずれ込む可能性
近年、車載半導体の不足から自動車生産工場の操業が停止するなどの事態も生じているが、車載半導体の大手サプライヤ5社が2022年第2四半期の財務報告で示した見通しとしては、各社まちまちながら、大筋としては徐々に不足は解消されていくも、需要は高止まりしており、少なくとも2022年中は供給がタイトになるといった方向性を示している。
3倍レバレッジが掛かっているSOXLは今週は相当ひどいダメージを受けており、運用成績を確認します。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.SOXLの特徴
まずはSOXLとは何か?特徴について確認します。SOXLは、フィラデルフィア半導体指数の3倍の値動きを目指すレバレッジ型米国ETFです。フィラデルフィア半導体指数とは、アメリカ合衆国の株価指数でSOX指数とも呼ばれており、NASDAQ OMX PHLX(旧・フィラデルフィア証券取引所)が算出、公表しています。半導体の設計・製造・流通・販売を行う企業30社で構成されています。
SOXLの主要データ
①投資する株式数
30銘柄
②経費率
0.95%
③配当利回り
0.10%
④配当金支払月と支払回数
過去データでは3月、6月、9月、12月の計4回ですが、年によっては配当が出ない月もありランダム性があります。経費率は高く、配当利回りは0.1%で銀行金利と同じ、オマケ程度と考えてください。SOXLは値上がり益3倍の爆益狙いのレバレッジ商品です。
構成銘柄上位10社について
① | INTC | インテル | 8.20% |
② | AVGO | ブロードコム | 8.16% |
③ | NVDA | エヌビディア | 7.91% |
④ | TXN | テキサス・インスツルメンツ | 6.62% |
⑤ | AMD | アドバンスト・マイクロ・デバイセズ | 5.72% |
⑥ | QCOM | クアルコム | 4.34% |
⑦ | KLAC | KLAテンコール | 4.26% |
⑧ | ADI | アナログ・デバイセズ | 4.23% |
⑨ | MRVL | マーベル・テクノロジー・グループ | 3.99% |
⑩ | MCHP | マイクロチップ・テクノロジー | 3.89% |
上位10社で占める比率は57.32%。
セクター比率は、半導体メーカーが79.43%、半導体製造装置メーカーが20.57%の割合で構成されたETFです。
2.9月16日までの週間運用結果。
週間の運用成績は
14.65ドル(先週)→ 12.06ドル(ー17.68%)
になりました。
先々週はー17.09%、
先週は+13.92%
今週はー17.68%
二桁変動は当たり前。
年初来はー83.27%であり、3倍レバレッジの恐ろしさを思い知っています。
今後の動きに大注目です。
過去の購入履歴
1/24 45.72ドル 3株 (15,725 円)
1/27 45.10ドル 3株 (15,628 円)
1/28 36.19ドル 3株 (12,623 円)
1/28 36.48ドル 3株 (12,725 円)
1/31 33.50ドル 4株 (15,585 円)
2/14 40.20ドル 3株 (13,601 円)
2/14 39.00ドル 3株 (12,956 円)
2/25 31.97ドル 10株 (37,158 円)
3/8 32ドル 10株 (34,890 円) 30ドル 10株 (37,216 円)
4/13 26ドル 10株 (32,884 円)
4/28 22ドル 10株 (28,541 円)
5/12 19ドル 10株(24,820円)
6/16 16ドル 15株(32,421円)
7/1 13ドル 20株(35,448円)
計117株
直近は7月1日に13ドルで20株購入しました。3ドル下がった場合は順次買い増ししていきます。
次の購入は10ドルまで下落した場合に、25株の購入を予定しています。
このペースで暴落が続くと、10ドル切るのもあるのではないかと思ってしまいます。
3.投資成績
資産額 201,722円
損益 ー161,395円
損益率 ー44.45%
損益は7月頭から反転を始めていましたが、下落トレンド継続中です。9月頭より、反転の兆しが見えてきましたが、再度下落トレンドへ落ちていきそうです。
長期的には半導体業界は、伸び代が大きいので、よほどの売り時にならない限りは半導体銘柄の保持を続けるつもりです。暴落中ですが、買いのチャンスと自分に言い聞かせるしかありません。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
オススメ!投資本 ~投資成績を上げてくれる一流の投資本~
Amazon 書籍ランキング
株式投資・投資信託 の 売れ筋ランキング
投資・金融・会社経営 の 売れ筋ランキング
総合売れ筋ランキング
Kindleストア の 売れ筋ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す