3月も中旬に差し掛かりましたが、レバナスに続いてS&P500のレバレッジ投資も爆損中です。楽天証券から、地獄の暴落メールを受信しました。
この程度のマイナスは、日常茶飯事です。最近はプラスの文字を見ていません。落ちるナイフはどこまで落ちるのか。運用成績を見てみます。
↓↓↓のバナーを押してくれるとありがたいです!ランキングに参加してます。
1.投資商品と積立金額
投資金額は、毎月1日に15,000円、スポットでどこかのタイミングで15,000円の計30,000円を積み立て投資しています。
2.iFreeレバレッジS&P500
iFreeレバレッジS&P500の特徴
大和アセットマネジメント株式会社の商品であるiFreeレバレッジS&P500は、S&P500指数の2倍の値動きをすることを目標に作られている商品です。管理手数料は0.99%と高めに設定されています。
年間の手数料は0.99%とそこそことられます。この商品には為替リスクをなくす為替ヘッジがあるので、円高、円安の影響をあまり受けないように設定されています。正直、これだけ円の価値が下がり、円安になっているのなら為替ヘッジは無しの方が将来的にはいいような気がします。
iFreeレバレッジS&P500の運用成績
3月7日~11日の一週間でのパフォーマンスを確認していきます。
今年2022年1月からNISA口座でiFreeレバレッジS&P500の購入を開始しています。特定口座にも若干保有していますが、NISA口座にメインで資金を投入しています。毎月1日に定期積立で15,000円買い増ししています。今回は3月1日に定期購入しました。以後3/10にも15000円スポット購入しております。
米国市場を始め、世界市場はウクライナ危機などの世界情勢を受け、価格が大きく下落しつづけています。レバレッジ2倍なので、上昇も2倍、下落も2倍です。レバレッジ投資は通常よりリスクがありますので、ドルコスト平均法で、少額づつ定期積立しています。また、大きく下げる場面があれば、チャンスと捉えてスポット購入もしていこうと考えています。
値動きを見てみます。
NISA口座での買い付けを開始してもうすぐ2カ月を超えましたが、大きく下落しています。
現時点での評価額は72,561円、損益はー7,439円、損益率はー9.29%です。
※現時点では3/11(金)米国市場の下落が反映されていません。この日は下落しているので、3/14日(月)にマイナスになると思われます。
先週は―6.98%
先々週はー10.76%
損益は先週よりも損失が拡大し、2,897円マイナスになりました。
NISA口座で投資を始めていますが、現在マイナスです。利益が出ないとNISAの意味がありませんが、5年間の非課税期間がありますので、それまでにはプラスになると信じて投資を続けていきます。評価損は拡大中です。今週も引き続き下落傾向が続きました。ロシアの戦争によって悪材料がどれだけ出てくるかわからない状況であり、市場は完全にリスクオフモードです。チャートを見ても、明らかに下落トレンドから脱却できておりません。
3.代表指数とのパフォーマンス比較
2022年1月7日から購入を開始したNISA口座と、代表指数とのパフォーマンスを比較します。
投資信託は1日後に価格が反映されるので、代表指数は1月6日からの価格がスタートとなります。
iFree レバレッジS&P500の基準価格の下落率 ー18.41%
(2022年1月7日:22,674円 3月11日:18,500円)
投資信託は市場の結果を1日後に反映するので、S&P500指数は前日の2022年1月6日~3月10日との比較となります。
S&P500指数の下落率 ー8.93%
(2022年1月6日 4677.03ドル 2月17日 4259.36ドル)
現在、指数の2.06倍の値動きをしています。
下落幅はレバレッジ商品は指数の2倍よりも若干大きく変動しています。これは理論通りであり、上昇の相場の時は倍以上の上昇があるので仕方ないでしょう。
4.まとめ
レバレッジ投資は指数の2倍以上の値動きをしていきそうです。これは理論上そうなりますので、予想どおりです。上昇相場にないと、とても辛い投資になりそうです。
そんな中でもドルコスト平均法で定額積み立てをしているので、私のNISA枠内でのポートフォリオは基準価格よりも少ない下落で済んでいます。
現在のNISA枠の損益率は、 ー9.29%で、指数の1.05倍の下落率で収まっています。
下落相場でのドルコスト平均法の強さが出ています。
年初にNISA枠に全額投資していれば、もっと損失を出していたでしょう。逆に上昇相場になっていたら、あまり利益が出ていなかったでしょう。今年は良い相場にならないと大方の予想であったため、一括投資をしなかったのは正解だったかもしれません。これから年末にかけて、まだまだ期間がありますが、NISA枠を使い切るように定額で積み立て投資を継続していきたいと思います。積み立て投資も1日購入、他はスポットで考えていましたが、スポットをやめて機械的に決まった日に買っていこうと考え直しています。1日に半分買って、15日に半分買う。これでより均等に買えるのではないかと考えています。
NISA枠は120万円で、毎月10万円購入を考えていますので、今後はレバナス7万、S&P500レバを3万ずつ毎月1日と15日に分けて買っていこうと思います。
投資成績を上げてくれるオススメ書籍について
オススメの投資本を以下にリンクしますので、一度読んでみて下さい。
Amazon 書籍ランキング
Audible オーディオブック の 売れ筋ランキング
↓↓↓のバナーをポチっと押して下さい!ランキングに参加してます。
コメントを残す